既存のオーディオ (編集済みのポッドキャスト、インタビュー、ボイスメモなど) がある場合や、高度なソフトウェアを使用してオーディオを事前に録音して編集する場合は、オーディオファイルをAnchorアカウントに直接アップロードできます。
また、ビデオファイルを直接アップロードする機能もご利用いただけるようになりました。詳しくは、こちらからご確認ください。以下の説明に従って、ビデオファイルをオーディオファイルに変換することもできます。
サポートされているファイルの種類と制限
現在、Anchorのウェブ版でアップロードできるファイルのサイズは最大250MBに制限されています。この制限は、ビデオファイルから抽出されたオーディオにも適用されます。おおよその目安として、ビデオの再生時間にして最大3時間程度です。250MBを超えるファイルがある場合は、アップロード前に圧縮することをおすすめします。
サポートされているファイルの種類は以下の通りです。
-
MP3
- Anchorのウェブ版でMP3ファイルをアップロードし、そのファイルがエピソード内の唯一のセグメントである場合は、そのファイルがそのままRSSフィードに送信されます。
- 既存のMP3ファイルをアップロードする場合は、埋め込まれたアートワーク、ID3v2タグ、およびその他のメタデータをできるだけ小さなファイルサイズに収めておくことをおすすめします。
- M4A
- WAV
- MPG
- MOV
- MP4
サポートされているファイルの種類を使用しているにもかかわらず、アップロード中にエラーが発生する場合は、次の点を確認してください。
- オーディオをパソコンで正常に再生できるか
- 使用しているブラウザがそのファイルの種類に対応しているか。
アップロードしたオーディオが見つからない場合は、[ライブラリ] セクションを確認してください。
Anchorにオーディオファイルをアップロードする方法
Anchorにオーディオファイルをアップロードする方法は2種類あります。[新しいエピソード] ボタンをクリックすると、[エピソードを作成する] または [簡単アップロード] が表示されます。
ウェブサイトで [エピソードを作成する] を選択する場合
このオプションでは、さまざまなセグメントを利用したり、[ライブラリ] でオーディオを探したりできます。セグメントは、エピソードビルダーにドラッグ&ドロップできます。
- 画面の右側の [新しいエピソード] と、[エピソードを作成する] を順にクリックします
- エピソードビルダーは、画面の右側の [変更を保存]の下に表示されます
- ファイルをエピソードビルダー内にドラッグ&ドロップするか、[クリックしてアップロードするか、ファイルをここにドラッグする] をクリックしてオーディオファイルを選択します
-
これにより、エピソードにオーディオファイルが追加されます。他のオーディオセグメントを追加し、エピソードを組み立てることもできます
- これは、音楽ツールを使用したり、[ライブラリ] からセグメントを含めたりする場合に便利なオプションです
- 作業の完了後に [変更を保存] をクリックすると、[エピソードのオプション] ページが表示されます。エピソードの公開前は、そのページでタイトルや説明などを編集できます
ウェブサイトで [簡単アップロード] を選択する場合
これは、大きなサイズのファイル1つだけを送信したい場合や、セグメントを送信したい場合に最適なオプションです。余計な手間をかけずに、エピソードを簡単に公開できます。
- 画面の右側の [新しいエピソード] と、[簡単アップロード] を順にクリックします
- このオプションをクリックすると、パソコンのオペレーティングシステム内のファイルピッカーが表示されます
-
表示されたファイルの中から、アップロードするファイルを探します
- ファイルを選択したら、[完了] をクリックします
- アップロードしたファイルのステータスが [アップロード中] になり、その後 [処理中] になります
-
ファイルの処理が完了すると、エピソードを公開できるようになります
- 間違ったファイルを選択してしまった場合は、[エピソードのオプション] 画面でファイルを [削除] できます
- その後、[エピソードのコンテンツ] セクションでパソコンのファイルピッカーを開くことができます
モバイルの場合
-
ホーム画面 (作成画面) から、「+」マークをタップして作成ツールを開き、[ライブラリ] ツールをタップします
-
画面右上の [インポート] ボタンをタップします
-
インポートするオーディオファイルを検索または参照します
-
インポートするファイルを選択すると、インポート処理が始まります
また、スマートフォンのお好きなアプリからAnchorにオーディオファイルをシェアすることもできます。その際の操作は、アプリによって異なります。
ビデオファイルをオーディオファイルに変換する方法
このオプションを選択できるのは、Anchorを使用してビデオファイルをオーディオファイルに変換する場合のみです。
ウェブサイトの場合
- 画面の右側の [新しいエピソード] と、[エピソードを作成する] を順にクリックします
- エピソードビルダーは、画面の右側の [変更を保存]の下に表示されます
- ファイルをエピソードビルダー内にドラッグ&ドロップするか、[クリックしてアップロードするか、ファイルをここにドラッグする] をクリックしてビデオファイルを選択します
- エピソードビルダーにビデオファイルを追加すると、ビデオファイルからオーディオが抽出され始めます
- 抽出が完了すると、オーディオファイルがエピソードビルダーに表示され、ファイル名の横に [(オーディオのみ)] というラベルが付きます。これにより、通常のオーディオファイルとビデオから抽出したオーディオファイルを見分けることができます。
-
ここからは、このオーディオを通常のオーディオセグメントと同じように処理できます。オーディオの編集やエピソードビルダーでの順序の入れ替えができるほか、エピソードを保存したり公開したりすることができます。なお、セグメントは別途保存され、紫色のライブラリフォルダに表示されます。ここでも、セグメントにはファイル名の前に [(オーディオのみ)] というラベルが表示されます (画像を参照)
Need more help? Feel free to reach out to our Support team here.
注:著作権で保護されているオーディオや他の人が所有しているオーディオをポッドキャストにアップロードすることは、Anchorの利用規約に違反します。